広島2日間の旅 呉編

お盆休みは例年通り普通にツーリングに行くつもりでしたが、
今年の休み期間中はずっと天気予報がイマイチのようで気分が乗らなかったんですよね。
しかもちょうど休みに突入した日、H2がよりによってUDX地下駐車場で動かなくなったこともあってこれは縁起が悪いと。


バイクはやめだ!それ以外で・・・と地図を眺めてたら「広島」の文字が目に入ってきました。
そういや大和ミュージアムも行ってないし、10月になると急に話題になる(自分のTL上で)竹原も少し興味あるし、
すぐ近くに例のうさぎ島もあるじゃん!
これは比較的こじんまりした範囲の移動で高い満足度を得られる場所なのでは!?
広島に行ったのは小学生の修学旅行以来でもはや全く記憶にないし。


ということで、広島のそこらへんを1泊2日で旅行してきました。


20170814kure_080s.jpg


続きを読む

あけましておめでとうございます&宇治でユーフォの風を感じてきました


遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

昨年はすっかりレビューしないフィギュアレビューサイトとなり果てておりましたが、
現在我が家では環境改善作戦(フィギュアの箱を上げたり下げたりして満足する作業)の決行中であり、
作戦完遂の暁にはぜひレビュー再開といきたいものです。
今年もよろしくお願いいたします。


さて、年始はいつも帰省ついでに近くの神社にぶらりと出かけるのが恒例なのですけれど、
去年は響け!ユーフォニアムにドはまりした年。

聖地である京都府宇治市は地元から1時間ちょっとの距離なので、
「帰省のタイミングで行かずにいつ行く!」
の精神でプチ巡礼に行ってきました。

もっとも、遅い時間にだらだら出かけたのであちこち見て回る時間的余裕もなくシーンの予習もろくにしておらず、
とりあえず大吉山に登ればいいやというひょいと乗り越えられそうなハードルを設定して出かけた私。

意識の低い巡礼者で本当にすまない。




20170102uji_013ss.jpg




続きを読む

鉄道で岐阜の彼の地へ その3 ~飛騨地方前編~


なんか気が付いたら「君の名は。」も150億突破で次はポニョを射程圏内に・・・という空恐ろしい状況になっているようですね。
「聲の形」も予想をはるかに上回る集客だそうで、こんな記事を書いている身としてもうれしい限りです。

大垣から飛騨をめぐる鉄道旅。少し間が空いてしまいましたが、その3です。





gifu20160924_060s.jpg





関連リンク:
鉄道で岐阜の彼の地へ その1 ~大垣「聲の形」編~
鉄道で岐阜の彼の地へ その2 ~大垣「聲の形」から飛騨「君の名は。」へ~

続きを読む

続きを読む

鉄道で岐阜の彼の地へ その1 ~大垣「聲の形」編~


この記事を書いて以来、「君の名は。」の舞台である飛騨へ再び訪れてみたいと思い続けてようやく連休到来。

しかもその後「聲の形」も公開され、これも舞台が同じ岐阜の大垣ときたもんだ。
偶然なのでしょうけれど素晴らしいタイミングじゃないですか。
強いインパクトを受けた2作品の舞台を同時に訪れることができるなんて、なんて幸運。

ということで、「聲の形」と「君の名は。」の舞台を2泊3日の日程で旅してきました。

いつもバイクな自分には珍しく、今回は鉄道旅行です。
瀧くん達がたどった道を追っかけるというのも目的の一つですからね。




自分が舞台探訪するときは大体そうなのですが、
作品と同じアングル、シチュエーションでのカット回収にはあまりこだわらず、気ままに聖地巡りを楽しんでいます。
よって、劇中カットと写真を並べてほらそっくり、っていうのはあまり出てこないのでそこんとこご了承いただければと。
(もうたくさん世に出回ってますしね
あと、結構ぐだぐだです。まあこれもいつものことですけど。






gifu20160923_039s.jpg

続きを読む