WING 超次元ゲイム ネプテューヌ パープルハート


実は結構悩んでました。

題材はそりゃもうドツボなんですが(メカ&美少女の組み合わせという意味で)、
その大物感や結構良いお値段など、予約には二の足を踏んでたんですが、
ええいいったれ!と。




突撃して正解でした。


WING 超次元ゲイム ネプテューヌ パープルハート


のレビューです。



wingpurpleheart_087s.jpg

wingpurpleheart_001s.jpg

wingpurpleheart_002s.jpg

wingpurpleheart_003s.jpg

箱。相当にデカいです。
奥行はそれほどではないのですが、縦横が…

側面にはフィギュアの元となったパープルハートのイラストがあしらわれております。
イラストも良いですねぇ。ネプテューヌのキャラデザインは結構好みです。






wingpurpleheart_004s.jpg

中身は御覧の通りの二段構成。
パープルハート本体と剣、こまごまとしたプロセッサユニットが収められた上段と、
台座、羽根などの大物が入る下段です。

遠目から見たらロボット魂かなんかのパッケージと見紛うほど。
メカパーツでブリスターが何段にもなっている様には心震えます。





まずはプロセッサユニットを装着しない素の状態で4方向から。






wingpurpleheart_005s.jpg

wingpurpleheart_006s.jpg

wingpurpleheart_007s.jpg

wingpurpleheart_008s.jpg

いやもうこの時点でご飯三杯イケる。

色合いからして素晴らしいですね。
華美にならず落ち着いた雰囲気を醸し出すも、それなりに見栄えのする配色。
事あるごとに言ってる気がしますけど、この紫と黒の組み合わせは大好物です。

透明な台座に乗っかっており、ふわりと浮かんだ演出となっています。
つま先が下を向いてると、その印象がより強調されるんですね。
ちょっと前のめりな姿勢で不安定さを感じるのが気になりますけど…

長い剣も見栄えばっちり。ビバ美少女&大剣。
このフィギュアには、自分の魂を揺さぶる要素がこれでもかと詰め込まれている。






wingpurpleheart_009s.jpg

wingpurpleheart_010s.jpg

wingpurpleheart_011s.jpg

寄っても目立った荒は見えてきません。






wingpurpleheart_012s.jpg

wingpurpleheart_013s.jpg

wingpurpleheart_014s.jpg

お顔も十分アップに耐えうる出来。可愛く出来てます。
造形自体はかなりあっさりですが、自信に満ちた表情にはかなりの力を感じますね。

ちょっと前髪が長いかな?眉や眼元が隠れ気味なのが惜しい。






wingpurpleheart_015s.jpg

wingpurpleheart_016s.jpg

wingpurpleheart_017s.jpg

wingpurpleheart_020s.jpg

長いおさげ?も目を引く要素の一つ。
ちゃんと編み込みも造形されており、また美しいグラデーションが施されております。
全体的に着色は丁寧な印象ですね。

おさげの根本にダボ穴が見えますが、それはまたあとで。




wingpurpleheart_018s.jpg

wingpurpleheart_019s.jpg

頭頂のハイライト部から、先端に行くにつれて濃く深くなる色使いが絶妙。
髪の造形自体は普通ですが、美しい色あいに目が惹きつけられます。







wingpurpleheart_021s.jpg

細かいパーツも精度高し。
ゆがみのないプラ素材にきっちりとした塗り分けで、末端部も隙がありません。






wingpurpleheart_022s.jpg

wingpurpleheart_023s.jpg

wingpurpleheart_024s.jpg

黒、紫と暗い色が大部分を占める中にあって、胸元と太ももの輝きがひときわまぶしく感じます。
メカ&美少女モノはコントラストがポイントですよね。
柔&硬しかり、色しかり…





wingpurpleheart_025s.jpg

wingpurpleheart_026s.jpg

wingpurpleheart_027s.jpg

レオタードには繊細なモールドが刻まれており、紫でしっかりと墨入れされています。
メカ風な装飾は直線も多く、ちょっとした線の乱れが目についてしまうものですが、
これだけアップで見ても全くと言っていいほど荒が見えない。
細部まで高品位な仕上がりで実に好印象です。






wingpurpleheart_028s.jpg

脇とかね。
ここも抜かりありませんぜ。







wingpurpleheart_029s.jpg

wingpurpleheart_030s.jpg

手元。
右手の甲はちょっと塗装乱れが見受けられますが、まあ許容範囲。







wingpurpleheart_031s.jpg

キュッとくびれた腰とお尻。
お尻には「NEPTUNE」のロゴ入りです。






wingpurpleheart_032s.jpg

wingpurpleheart_033s.jpg

太ももを覆う幾何学模様。
細部までデザインが行き届いているため、全身どこをとっても見ごたえ十分。







wingpurpleheart_034s.jpg

wingpurpleheart_035s.jpg

wingpurpleheart_036s.jpg

足元。
お分かりかと思いますが、各所の黒部分はつや消しとつや有りが使い分けられてます。
パーツの質感にバリエーションが生じ、全身の情報量がさらにアップ。






wingpurpleheart_037s.jpg





wingpurpleheart_038s.jpg

こんな奥まったところもきちんと。
ちょっと首が浮いてますが、まあこんなどアップで見ない限り分かりません。






wingpurpleheart_039s.jpg

wingpurpleheart_040s.jpg

右手には剣。
武器を持ったフィギュアって、折り曲げた指先に単純に武器を挟み込んで保持するものが殆どですけど、
こちらのパープルハートには手と柄の接合部分にダボ穴が設けられています。しかも二つ。
剣を持たせたときの安定感は、今までの武器持ちフィギュアの中でもダントツの高さ。
こういう気配り、素晴らしいですね。






wingpurpleheart_041s.jpg

wingpurpleheart_042s.jpg

wingpurpleheart_043s.jpg

剣。(名前はないのか?)
これは単品で見ても問答無用でカッコいい。
オールプラ製で変なソリやゆがみ、ヒケも皆無です。
刃の部分は単一パーツですが、鍔?の部分はいくつかのパーツが組み合わされているようですね。
エッジ部分の紫は黒部分とは若干異なった質感で仕上げられているという凝りよう。

魂は細部に宿る。






wingpurpleheart_044s.jpg

ボリューミーな本体を支えるためか、台座はそれなりに大型です。
マックスファクトリーの村正とほとんど同じか、気持ち小さいか?といったところ。

これ、最初
「Z?」
と思ったのですが、よくよく考えるとNEPTUNEの「N」ですかね?




wingpurpleheart_045s.jpg

パープルハートが座る台座。
クリアパーツなのでちょっと分かりづらいかもしれませんが、パープルハートのお尻にぴったりフィットな形です。
ここにちょこんと座らせます。つまりアルターエグゼリカ方式ですね。






wingpurpleheart_046s.jpg

wingpurpleheart_047s.jpg

従いまして、パープルハートのお尻はこの通り自然な形を保っています。やった!





wingpurpleheart_048s.jpg






wingpurpleheart_049s.jpg

wingpurpleheart_050s.jpg

wingpurpleheart_051s.jpg

wingpurpleheart_052s.jpg

細い腕や腰回りとは裏腹にかなりのボリュームを誇る下半身。このバランス、嫌いじゃないですねウヘヘ(死

スジ造形こそありませんが、むちむちとした太ももと質量を感じるお尻の造形には大満足。





wingpurpleheart_053s.jpg

この台座に座らせたパープルハートがこれまた異様に安定してるんですよね。
こういうトリッキーな固定方式って、なんかのたびに崩れ落ちて「ムキー!」となるのが世の常ですが、
この子はちょっとやそっとのゆれじゃメゲそうにありません。






wingpurpleheart_054s.jpg






さて、ようやくプロセッサユニット装着。






wingpurpleheart_055s.jpg

wingpurpleheart_056s.jpg

wingpurpleheart_057s.jpg

wingpurpleheart_058s.jpg

もう、めちゃくちゃカッコいい。
鼻血が出そうになるくらいカッコいい。

メカメカしさが急上昇して、これぞメカ&美少女!



しかし、そうか。せっかくの大剣が正面からだとあまり見えないのか。
これはちょっともったいないですね。せっかくいいものをお持ちなのに。

あと、各種ユニットの装着方法なぞどこにも書かれてないため、
写真を見ながら見様見真似で装着するしかありません。
まあ別に難しくはないのですが、取説一枚くらいあっても良かったのかなぁという気はします。





wingpurpleheart_059s.jpg

wingpurpleheart_060s.jpg

wingpurpleheart_061s.jpg

wingpurpleheart_062s.jpg

心なしかドヤ顔にも拍車がかかったように見えますなw







wingpurpleheart_063s.jpg

wingpurpleheart_064s.jpg

目元を隠して大剣を目立たせてシリアス調、というのも悪くないですね~。







wingpurpleheart_065s.jpg

wingpurpleheart_066s.jpg

後姿も決まってますね。
大胆に開いた背中がまぶしい。





追加のユニットは多岐に及びます。まずは最も目立つ羽。


wingpurpleheart_067s.jpg

クリアーパーツの羽にはロゴが印刷されてます。
羽は表面がつやつやなので、傷がつくと非常に目立ちそうなのが怖いですね。






wingpurpleheart_069s.jpg

羽はこのようにメインスタンド後部に固定。
かなり自由に動かすことができます。





wingpurpleheart_068s.jpg

スタンド後部に装着するため、肩甲骨のところから羽が生えてる…とはいかず、
本体と羽の間が結構離れます。
横から見るとよく分かりますね。






wingpurpleheart_070s.jpg




wingpurpleheart_071s.jpg

wingpurpleheart_072s.jpg

足回りは、つま先部分と、くるぶしあたりに追加パーツ。
つま先はすぽっとはめるだけですが、後者はかかとのダボ穴に支柱をはめ込みます。
支柱はクリアーなので、このパーツも浮いているような演出となってます。






wingpurpleheart_073s.jpg

この足回り。
女の子らしいなめらかな足の曲線と、鋭い光沢が硬質感を醸し出すプロセッサユニットの対比が至高。






wingpurpleheart_074s.jpg

プレート状のユニットが腰を取り囲みます。






wingpurpleheart_075s.jpg

しかしこのユニットもホントよくできてます。
テカテカ光沢なんですが、それゆえにエッジが鋭い光を反射して
しっかりとその姿かたちを浮かび上がらせます。






wingpurpleheart_076s.jpg

wingpurpleheart_077s.jpg

腰パーツもやはりクリアーパーツで支柱と結合。
ボールジョイントでこちらもかなり自由に動かすことが可能。






wingpurpleheart_078s.jpg

腰パーツ追加でさらにさらに太ももが引き立てられて。







wingpurpleheart_079s.jpg

この腰のくびれ、いいですねぇ。






wingpurpleheart_080s.jpg

wingpurpleheart_081s.jpg

頭部アンテナのようなパーツ。
後頭部だけがすっぽり外れるようになっており、ダボ穴の着いた頭部と交換してからパーツを差し込みます。





wingpurpleheart_082s.jpg

wingpurpleheart_083s.jpg

肩?パーツ。
これはちょっと苦労しました。
おさげの根本部分のダボ穴に支柱を差し込むのですが、これがかなりきつく、
無理に力を入れると支柱のクリアーパーツがぽっきり逝きます。
自分は危うく折りそうになりましたが、なんとか折れる寸前で差し込みに成功しました。

クリアーパーツは無理な力が入って白化してしまいましたが…






wingpurpleheart_084s.jpg

wingpurpleheart_085s.jpg





wingpurpleheart_088s.jpg





wingpurpleheart_091s.jpg

wingpurpleheart_092s.jpg

wingpurpleheart_093s.jpg




wingpurpleheart_089s.jpg

wingpurpleheart_090s.jpg

wingpurpleheart_094s.jpg

そういや言及し忘れてましたけど、お胸も非常に立派です。
くいっと持ち上げられたことによって入る上乳のラインがなまめかしすぎる。
谷間もしっかりくっきりです。






wingpurpleheart_096s.jpg

wingpurpleheart_097s.jpg

wingpurpleheart_098s.jpg

久しぶりの背景飛ばし。
後ろから乳白色のアクリル板越しに照らしてるんですが、結構色が抜けますねぇ。
フラッシュで飛ばすやり方、今度やってみようかしらん。




以上。




驚愕の完成度です。




とまで言ったら褒めすぎのような気もしますけど。

スルーしなくてよかった…
という感想を抱いたフィギュアも久しぶり。

引いて見れば全体の良好なバランスやメリハリのある美しい色使い、キリッとシャープな造形。
寄って見れば丁寧に仕上げられたディテール。
様々な要素が高レベルで融合しており、もう最強です。

塗りのはみ出しが皆無ではないとか、そりゃちょっとしたことなら突っ込みどころもありますが、
そんな細かいことなんぞまとめて吹き飛ばすレベル。

メカ&美少女&色、という個人的嗜好にジャストフィットということで
若干バイアスかかった感想かもしれませんが、まあいいや。




気になったら、買え!





コメント

No title

はじめましてこんにちは。こちらのレビュー見させていただいて興味が出たのですが、このフィギュアの横幅はどれくらいありますか?棚に入るサイズであれば買いたいと思ってます^^;

Re: No title


よちゃこさん、書き込みありがとうございます。



大体になりますが…

横幅は、羽を目いっぱい広げると33cmになりますが、
写真くらいの角度であれば25cm程度です。
ちなみに台座の直径は20cm、パープルハート本体の高さが30cmでした。
奥行は台座からはみ出ないので、20cmと見ておけば十分かと思います。

本当によく出来てるので非常にお勧めですよ。
よちゃこさんの棚に収まるよう祈っております!^^

No title

ご回答ありがとうございました。とても参考になります^^
ぎりぎりいけそうなので買っちゃおうかと思います^^;
非公開コメント