まずはAMAKUNIから。



このベルゼバブは普通に可愛いよね・・・

とか言ってたら黙示録シリーズですよ。魔吊夜店巡りノ節。
なぜ祭り。なぜふんどし。
いやはや、黙示録シリーズにツッコむのも疲れますな!
なんか変なもの咥えてるし。
七つの大罪オンリー本(言い方)も出るそうですよ。



この下着は傑作。並々ならぬ情熱を感じる。
色かぶり除去は放棄。


しかしいいロリ巨乳っぷりですな。


どういうことよ。
どういうことよ。
この人はどうなってるんだっけ(何が


この人もあれか、ばんそうこうか?
ちなみに阿知賀の子達は「バンドエイド」と呼ぶはず!





グリズリーパンダさん原型の新作、WIXOSSよりウムル。
ばんそうこうの次は包帯少女かぁ・・・

当日だけ受注再受付してたらしいですね。





三世村正ウェディングVer。
村正ということは褐色か。褐色肌に真っ白なウェディングドレスとか、
レビューで「コントラスト」を連発する未来が今からちら見えしてしょうがない。
下着がゴージャス!




前コトブキヤでやってたイベント(
HOBBY JAPAN CHARACTER FESTIVAL 2015)ではアップ不可だったフェリシアさんが解禁。
こういう、斜めに構えた剣が体の前を横切る構図好きなんですよね。
にしても、せっかく解禁したんだからもう少し手前に置いてあげればいいのに・・・
(村正とかの後ろ、ほぼ壁際に置いてあったのです)


ネットアップ禁止の方々。写真はぼかしをかけてあります。
榛名は予想外でした。結構気が強い感じにお顔は作られてましたが、大迫力の艤装やむっちりした下半身などは
姉の金剛につながるものがあります。

リベッチオ商品化。
あれ、イタリア艦ってこれが初めてですかね。


続いてリボルブ。

アルターでもリボルブの名前見ましたし、活躍の場が増えているようですね。

こけし持ったVerが展示されてたんですって?
全然気づかなかったんですけど。


お、グラブル来ましたね。
スクリーンに隠れててよく分かりませんが、
恐ろしくかさばっているというのはわかります。
中国アニメ、雛蜂。
名前は聞くけどいつ放送・・・とか思ってたらYouTubeかよ!そりゃ気づかんわ。



でもフィギュアの出来はいいです。
このお顔、好きですよ。
こういう、パリッとメリハリの効いた目元はフィギュア映えしますよね。



以上。
他に会場で目立っていたのはドラゴンボール。大量にあったので腰が引けて撮影しませんでしたけど。
会場ではずっとDBのOP曲が流れてて世代的にもなかなか熱い。
とうか、
「なんか悟空の声聞こえね?」と思いながら会場回ってたらまさかの野沢雅子さんがいたとか。
会場入りしたのが予定より遅かったのでイベントは完全にスルーしてたんですよね・・・
やはりおっさんの心をつかむことも忘れないメガハウスなのでした。

今回はコトブキヤ不在。
そのためか会場の通路が広々としており、人だかりができる箇所も限られてたので
鑑賞・撮影するにはなかなか快適でした(前回のAMAKUNIとかひどかったですからね)。
いや決してコトブキヤがいないほうがという訳ではないのですが(笑、 やっぱりスペースって大事だなぁと。
毎度映り込みに悩まされ撮影難度が高くて有名なメガホビEXPOですが、
今年はあまりそういう印象がありませんでしたねぇ。
まず背景が黒いブースがあまりなかった気がします。
アルターはいつも通り明るめの背景でよく光が回ってましたし、
AMAKUNIが七つの大罪で黒(っぽい)背景でしたがまああれは題材上黒っぽくないと雰囲気出ないし。
・・・と思ったら、過去にもっぱら黒背景使ってたのはコトブキヤか!
ここでもコトブキヤが・・・(笑
あと白い服の人もあまりいなかったですなw
冬だからか。冬だと暗色系のコートが増えるからなのか。
結論:コトブキヤがいない冬のメガホビEXPOは快適(笑
いやいや、でも快適とはいえコトブキヤがいないとやっぱり物足りなさを感じますからね。
今年の欠席理由は知りませんけど、来年はよろしく。
以上、メガホビEXPO2015Autumnレポでした。
コメント