「君の名は。」遅ればせながらスタンプラリーやってきました


8/26から総武線・各駅停車の沿線6駅で開催されている「君の名は。」のモバイルスタンプラリーを
かなり出遅れつつも消化してきました。

各駅に掲示されているポスターの2次元バーコードを読むと、
ポスターと同じイラストの壁紙がもらえるというものです。

今までは
「スタンプラリーなんぞする時間があるなら映画見る」
ってな感じで手を付けていなかったのですが、さすがにこう何回も作品を見ていると多少は落ち着いてきましたので、
ちょっとやってみるかな、と。

ついでに東京圏の聖地巡礼も並行でこなしていたのですが、ちょっと聖地が多すぎて1日で回り切れず・・・

巡礼はまた別の日に続きをやることにして、とりあえず今回はスタンプラリーだけちょこっとご紹介しようかと。

まあ、公式を見ればバーコードが記載されたポスターが掲示されている場所もちゃんと書いてありますので、
あまりあれこれ言うこともないのですけど。

イベントの公式はこちら



これまた関東限定イベントのお話になってしまいますがご了承ください。


関連リンク:
「君の名は。」新海誠監督舞台挨拶に行ってきました
バイクで旅に出よう。2016年夏 ~「君の名は。」の聖地、飛騨高山~
「君の名は。」鑑賞映画館あれこれ(ネタバレ無し)
「君の名は。」感想文(ネタバレ有り)

自分は新宿からスタート。


kiminonastamp_001s.jpg


新宿は中央東口改札と新南改札。
こちらは中央東口改札です。改札出てすぐ右手に掲示されています。

ちなみに、ポスターのアップをところどころ取り忘れるという失態を犯しています・・・









kiminonastamp_002s.jpg


代々木は1か所、西口改札。








kiminonastamp_010s.jpg


一応、その駅に関係の深いシーンがポスターに採用されています。
代々木はもちろん、総武線ホームの三葉ちゃん。

ああ、もうこの絵を見るだけであのBGMが頭に響いて涙が・・・









kiminonastamp_003s.jpg


千駄ヶ谷も1か所、券売機の隣です。








kiminonastamp_011s.jpg


これ、左側を切ってあるのはやっぱりネタバレ回避のためですよね・・・
あの姿そのものが強烈なネタバレだし。

というかこのポスター見て思ったんですが、10時半過ぎなんですね。劇中も10時半でしたっけ?
不思議な時間帯だなぁと思いました。もっと早いのかと。









kiminonastamp_004s.jpg


信濃町は妙に気合が入っててスペースも大きく取られてます。
てかその神社は四谷じゃないのか・・?









kiminonastamp_005s.jpg


その四谷はスマホ片手におろおろする瀧君。(の中の三葉ちゃん)









kiminonastamp_006s.jpg


ラストの東京はもちろん東京駅。

新宿といい、ただの風景はやっぱりつまらんなぁ(笑









kiminonastamp_009s.jpg


頂いた壁紙はもちろん代々木をチョイス。
う~ん、見るたび精神が不安定になりそうだ・・・

というか、壁紙サイズがiPhone向けしかないってどういうことよ。
Android端末は種類が沢山あるから全種用意できないってのはもちろん分かるんですけど、
最近はHullHDが主流なんだからせめてそれくらいは用意しておいて欲しかった・・・





簡単ですが以上。


隣り合ってる駅をそれぞれ回って終わりですし、ポスターも改札出てすぐのところに掲示してあるので楽ちんです。
小刻みに乗って降りてを繰り返すので意外と小銭がかかりますが・・・考えたなJRめ(笑

公式ではご丁寧に750円で23区内のJRが乗り放題というパスも紹介されていますので、
それを活用されるのもよろしかろうと思います。

9月いっぱいまでの実施ですがもう9月も中盤なので、
まだ大丈夫と思ってるといつの間にか終わってた案件になってしまいそうです。

興味のある方、参加できそうな方はやってみてはいかがでしょうか。

コメント

非公開コメント